2015年05月18日
20thキャンプin 丸瀬布いこいの森オートキャンプ場その③ 2015.5.2-4
春が遅い北海道
やっとキャンプ場がオープンしました!!!(通年営業意外ですけど)
ということで、恒例になりつつあるK家とのGWキャンプ
でしたが、K家は子供の試合とのことで
今年は我が家だけで行ってきました^^ <その③>
名残惜しい 最終章 となります^^
その①は↓
http://eastnation.naturum.ne.jp/e2443475.html
その②は↓
http://eastnation.naturum.ne.jp/e2444635.html
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^
にほんブログ村
にほんブログ村
登山・キャンプ ブログランキングへ
丸瀬布2日目の午後のメニューは
場内で 遊び ます^^
本当はこの 川 で 釣り をしたかったのですが.....
あいにく、増水していて無理そう
魚 好きの次男もしょんぼりしてますが
SL雨宮21号 に乗車します^^
出発進行!!!
笑顔で良かった^^
踏切越しのセンターハウスを過ぎると
我が家の サイト が見えてきました^^
これは格別です^^
で窓から 煙 が入ってきました!!!
これもSLの醍醐味ですね!
桜と煙のある風景
綺麗な公園を抜けて汽車は進みます!
それにしても混んでましたね
早めに行って20分ぐらい待ってましたから座れましたけど
最後の方の人は座れませんから...
並ぶくらいの覚悟は必要かもしれません、この時期は
で、次に向かったのは!?
ゴーカートです^^
わざとに、くねくね 運転したり
結構スピード感ありました^^
でサイトに帰りますが
またSLが!!! SL三昧 です^^
で子供たちはサッカーやバトミントンはじめますが.....
私が落ちていた枝をガイロープで結んで
いかだ を作ります^^
すると
長男が「帆はどうするの?」と
「考えているんだけど上手くいかないね」と私
で長男が 笹の葉 を利用してこんな素敵な帆 を作ってくれました^^
そしてサイト横の小川に 進水!!!
ドキドキ でしたが
上手くいきました^^
みんな大喜び!!!
いい感じで下っていきます
さぁー 難所が迫ってきます
みんなも興奮してきました^^
無事に第1の難所をクリアすると
次は最後のトンネルです
ここは流れが速く 歓声 があがります!!
で無事にクリアして
次男が無事に回収!!!
これは、面白いと
もう少し上流からやってみます^^
こんな滝や
どんよりとした流れや
途中 転覆したり....
終始 ハラハラ ドキドキ で楽しく遊びました^^
で休憩しながらもサイトからSLの お見送り
そして私はギネスビール片手にサイトからSLの お見送り^^
ここで 事件① が発生!!!!?
長男が椅子ごと ひっくり返ります(笑)
最近反抗期でいい気味だと、中々手助けしない わ・た・し
でもこの笑顔がまだまだ可愛いです^^
さて夕食は BBQ です
昨夜アヒージョが人気でしたので
今夜は簡単にアヒージョ風にマッシュルームを調理しますが......
ここで 事件② が発生!!!!?
私が間違ってコショウのキャップを全部とってしまって
コショウを振るもんですから
ドバッ と いや ドボ・ボ・ボ・ボッッ!!! と
漫画では見たことあるけど
実際に見たのははじめてと 大笑い でした......
で焼き物は
初日ミートパビリオンヨシカワさんで購入した
骨付きソーセージ と
家内の実家から送られてきた
春の味覚 たけのこ
を美味しくいただき^^
同じくミートパビリオンヨシカワさんで購入した
メインの ステーキ は
とっても やわらかかった です^^
そしてミートパビリオンヨシカワさん 特製のジンギスカン には
道の駅で購入した 行者ニンニク を加えて煮込み風に
北海道の春はこれから始ります^^
コープで購入した魚介も堪能し
お腹も いっぱい です^^
段々辺りも暗くなってきました
今日はそれほど風も強くありません^^
ということは
ということは!!!
焚き火 です^^
薪はセンターハウスで一束400円でした
直火は不可ですので、焚き火台をご持参ください
尚、センターハウスには炭と氷も売っております
で マシュマロ 焼いたり^^
まったりします^^
やっぱり焚き火は 最高 ですね!!!
今日は疲れたかな
子供たちが早々就寝すると
大人の時間!!
今宵の ウィスキー × コーヒー には マシュマロ を浮かべてほろ苦く^^
家内は隠していた チョコレート を持ってきます^^
といっても、私達もこれ一杯で撃沈.......
最終日の朝、今日は昨日の朝よりは温かいかな
清々しく、片側のキャノピーを全開に^^
で朝食づくり
定番のホットサンドです
で我が家の バウルー は年代物です
今買えばテフロン加工をしてますが
私が子供のころから使ってますので(といってもこれ2代目ですが)
そんな加工はしておりません.....
というか、キャンプで流行っているなんて
キャンプする前には想像もつきませんでしたが....
で朝食完成!!!
美味しくいただきまーーす^^
で早目の撤収を終えて
いつもの まったりタイム
二人のバドミントンの相手で
私は フラフラ の グッタリ モード........
で我が家の最終列車を見送り
サイトを後にしようとしますが
最後の最後まで、小っちゃくなって見えなくなるまで
名残惜しく見送る家内......
なんでも時折聞こえる汽笛の音に
SLに 愛着 が湧いたそうで
別れを惜しんでいたのでした^^
で近場にも温泉があったのですが
北見まで足を延ばします
北見湯元のつけ乃湯 さんに
大人(12歳以上) 390円
小人(6~12歳未満)140円
と銭湯料金ですが^^
シャンプー・リンス・ボディーソープの
類は常備されておらず
入り口で購入する形ですので ご注意 を!!
で 問題発生 ......
この後、行く予定であったお蕎麦屋さん
キャンプの日程を前にずらした関係で
当初より一日早く行くこととなり
よって、見事 定休日 に当たってしまいました........
ということで
らーめん北の知床 さんに^^
お子様セット
私と長男は
特製醤油ラーメン
に ミニチャーハン を
恐るべき 食欲 .....
家内は
とんこつ醤油ラーメンを
あと餃子を一枚みんなでシェアしました^^
で食後のデザートは
留辺蘂の 北の白い風船 さんへ
ソフトクリームや
ジェラートを 堪能 しました^^
さてさて、ことし一発目のキャンプも
色々珍道中でしたが
天候に恵まれ 好感触!!!
帰ってくると
家内は「あそこで、アレ が食べたい!!」
「そこ遠いよ....」私
家内「近くに良いキャンプ場ないかな!!!」と
長男も「あそこに行ってみたい^^」と
うーーーーん
今年は結構移動距離が上がりそうです^^
今年も気ままに綴っていきますので
お付き合いいただければ嬉しいです^^
<完>
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^
にほんブログ村
にほんブログ村
登山・キャンプ ブログランキングへ