2015年10月21日
23thキャンプin オートリゾート苫小牧アルテン 2015.10.18-19
今年は色々あり、結局テント泊2回、今回入れてバンガロー2回で打ち止め......(涙)
ということで
我が家 初の再訪問キャンプ場!!!
オートリゾート苫小牧アルテン
http://www.dp-flex.co.jp/arten/index.html
BE-PAL
ほんとうに気持ちいいキャンプ場100 新装版
(コテージ、バンガロー部門)
掲載の道内きっての高規格キャンプ場に行ってきました!!!
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^
にほんブログ村
にほんブログ村
登山・キャンプ ブログランキングへ
今回は子供の開校記念日に合わせて、日月で行ってきました。
本当は、ヒッソリとしたツリーハウスにって考えていましたが
今年はどんぐりが少ないらしく羆の危険もあったので断念
次に定山渓のコテージを計画していましたが、天候が思わしくなかったので
急遽、アルテンにしました^^
北海道は広いので、行く場所によっては全然天候が違うので
キャンプは2候補の計画を立てて、最終的に天候とにらめっこしながら
決めています^^
で、今回の計画書は
□オートリゾート苫小牧アルテン
苫小牧市字樽前421-4 0144-67-2222
in15:00~17:00 out8:00~11:00 9,000円
■10月18日(日)
12:00 自宅発(2:38+休憩)
15:08 Aria着
苫小牧市音羽町1-15-20 0144-37-0140
10:00~20:00水曜定休 MC113 224 390
(スイーツ)
15:40 Aria発
15:50 海の駅ぷらっとみなと市場着
苫小牧市港町2-2-5 0144-33-3462
7:00~16:00水曜定休
(買い物)
16:30 海の駅ぷらっとみなと市場発
17:00 オートリゾート苫小牧アルテン着
18:30 (夕食キムチ鍋)
■10月19日(月)
07:30 (朝食キムチぞうすい)
08:30 チェックアウト
08:45 オートリゾート苫小牧アルテン発
09:00 苫小牧温泉ほのか着
苫小牧市糸井124-1 0144-76-1126
9:00~24:00無休 大人690円子供300円
(入浴)
10:00 苫小牧温泉ほのか
11:05 回転寿しトリトン豊平店着
札幌市豊平区豊平4条6-1 011-817-7788
11:00~22:00 無休
(昼食)
12:20 回転寿しトリトン豊平店発
12:30 サッポロファクトリー着
札幌市中央区北2条東4丁目 011-207-5000
10:00~20:00
(買い物)
14:30 サッポロファクトリー発
14:42 秀岳荘白石店着
札幌市白石区本通1丁目南2 011-860-1111
10:30~19:30 水曜定休
(買い物)
16:00 秀岳荘白石店発(2:30+休憩)
19:00 自宅着
こんな感じの計画を毎回立てています^^
ということで、今回は3つ計画建てて
今年は、他にも3~4か所分没計画が....
まぁ、次に使えるので無駄にはなりませんが....
で、予定通り苫小牧の Ariaさん でケーキ購入^^
海の駅ぷらっとみなと市場で噴火湾産のホタテ購入^^
でアルテン到着^^
予報10%だったのに雨がチラホラと.....
今日はバンガロー5番です
アルテンは
ログハウス 24,000円
デッキハウス 23,000円
キャビン 18,000円
ロフトハウス 14,500円
バンガロー 9,000円
と多種多様です
流石高規格!
後から気づいたのですが
HPの写真とバンガローの造りが違う.....
どうやら、元々デッキだったところを
改装して炊事台と水洗トイレを増築していました^^
流石高規格!!
で、アルテンのサイト荒れています....
この前の低気圧で
倒木やら折れた枝がサイトに散乱しています
我が家のバンガローの屋根には倒木で
屋根が少しへこんだ跡が....
バンガロー自体には影響は無かった見たいですけど....
流石高規格.......
で、Ariaさん で購入したケーキを食します^^
そして、焚き火開始します^^
焚き火ですよ!!!
アルテンは、HPやキャンプガイドには
直火、焚き火 禁止 となっていますが
焚き火台を使えばOKなんです^^
電話でも確認済みです
勘違いされている方も多いようですが
当の私も二年半前の初めてのキャンプ時にはそう思っていましたが....
HPやキャンプガイドに直火、焚き火禁止とあっても
意外に焚き火台を使えばOKというところは多いのかもしれません
焚き火台利用の情報をもう少し詳しく記載頂ければいいのですが^^
でまったり
私は焚き火を眺めて
1人秋を堪能します^^
つられて、秋を堪能されている方々
倒木処理の為に切り出されていた丸太
丁度いいと、最近めっきりやらなくなった
ソフトダーツのチップをハードチップに変えて
丸太でダーツ!!!
流石高規格!!!
便利な丸太も転がっています^^
年輪がいい感じ
丸太に刺さると
コーンと響いてまたまたいい感じ^^
で、夕食にします
大好きなミニトマト無かったので
普通のトマト丸かじり.....
夕食はキムチ鍋です
海の駅ぷらっとみなと市場で
購入したホタテ^^
お刺身、美味しい!!!!
で、鍋にも投入!!!
ミディアムレアで、これまた美味しい!!!!
ボードゲームしたり
お得意の死んだふり
したり^^
焚き火も堪能して
まったりする家族を眺めながら
21時半過ぎに、撃沈する私......ZZZ
昨晩は星空見れませんでしたが
今朝は朝日が綺麗でした^^
朝食は、昨夜の鍋の残りに
お餅を投入して、キムチのお雑煮に^^
で、モッフルも作って
キムチのお雑煮に投入します
これは、大当たり^^
美味しい 美味しい と大絶賛でした!!!
バンガローの中をちょっと紹介
HPには記載のない、マットレスがあったのは
大変ありがたかったですね^^
水道はお湯は出ませんよ
トイレは水洗ですが、ウォシュレットはありませんよ
で、場内を散策して
やってきたのは
およそ二年半前に
我が家の初キャンプで
泊まったサイト^^
懐かしい!
あの時は、慌てていて写真数枚しか撮っていなかった記憶など
あの時から、みんな成長したね^^
来年から上の子が中学校に上がるから
キャンプに行くの難しくなるかもしれないけど
このサイトには、いつかまた泊まってみたいですね^^
そんな思い出のサイトです
さて、お待ちかねの札幌買い物ツアーに行くので
今日は早めに出発します^^
苫小牧温泉ほのか さん到着!!
ここは9時からなので今日はここを利用します^^
温泉の駐車場に着いたら
親切なおば様から割引クーポン頂きました^^
ありがたいお方です!!
で、我が家初参戦の
トリトン(回転寿司)です^^
評判通り
大変美味しく頂きました^^
で、我が家お馴染みの札幌ファクトリー^^
アウトドアショップ何軒か廻って
UFOキャッチャーで
見事2体ゲット^^
ここで、用事が済んだので
秀岳荘はパスして
札幌駅のエスタ、ステラプレイスでお買い物^^
予定より30分早く札幌を後にしました
これで、今年のキャンプは 打ち止め かな.....
今年は回数こそ少なかったものの
思い出に残る良いキャンプができました^^
来年からは中学生と小学生
今回のような裏技は勿論使えないし
中学校と小学校では行事が別々なので
どうなることやら......
段々 寂しく なりますね...
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^
にほんブログ村
にほんブログ村
登山・キャンプ ブログランキングへ
2013年05月06日
初キャンプinオートリゾート苫小牧アルテン 2013.05.03-05
昨年からネットでポチポチ買い物しながら、寒くてもGWにキャンプ行くと宣言。
そうしたら友人家族も一緒に付き合ってくれました。
私は何度もキャンプ経験はあるもののファミリーキャンプは初めてなので、
装備が車に積載できるか心配でしたが何とか積み込み、ゆっくりと苫小牧へ出発。
渋滞にも巻き込まれず(午後は渋滞してらしい)苫小牧に着くとまずは腹ごしらえ!
マルトマ食堂で「マルトマ丼」を頂きます。 でも、ここは渋滞で1時間並びました、、、、、。

渋滞にも巻き込まれず(午後は渋滞してらしい)苫小牧に着くとまずは腹ごしらえ!
マルトマ食堂で「マルトマ丼」を頂きます。 でも、ここは渋滞で1時間並びました、、、、、。
続きを読む