ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at



2014年05月07日

キャンプ本






今日、長男が小学校でこんな本を借りてきました^^

嬉しいですね^^


  


Posted by came at 21:26Comments(2)フィールドギア



2014年04月07日

キャンプ目前 春の買い出し!! 2014.4.5


 
 


北海道のキャンプシーズンを目前に、高まる興奮を抑えきれずに買い出しに行くことにしました^^






家内 「長靴が壊れたから、新しいの欲しいの!!!」


私  「(近くの靴屋で)これでいいじゃん」


家内 「こんなのじゃなくて..........」


私  「どんなの???」


家内 「かわいいの!!!」


私  「だから、どこのメーカーの.......?」


家内 「AIGLE...!!!」


私  「えーーーっ(高いし.......)」




そんなやり取りがありながら
機嫌を損ねないためにも

買い出しは札幌に行くことに決定いたしました!!! .........


町には殆ど雪は残っていませんが、峠は吹雪いていました........
(東京は桜が見ごろなのに)


そんなこんなで
まずやってきたのが「秀岳荘白石店」

北海道で3店舗展開する、道内最大級のアウトドアショップです。




家族で来るのははじめてでしたので、「これ欲しい、あれ欲しい」と、みんな目が泳いでました!

で、必要なものを購入して、

お昼ごはんを食べに


友人がやっている

「まこまない飯店」http://a-zure.jp/ 

に行ってきました^^



小さなお店ですが、キッズコーナーやキッズメニューも充実していて
子供ずれには嬉しいお店です。(駐車場は店舗裏にあります)

で、私は海鮮やきそばを



餃子が5個で210円!!!

表面はパリッと、中はもっちりジューシー

あえなく写真を忘れて取り合いに........


久々の友人との再会にも別れを告げて

買い出し、買い出しということで


ABCマートエスタ店(子供用はここが充実していますよ)
で学校で履く靴を購入。


そして、本丸(笑)の

「札幌ファクトリー」に

しかし札幌はどこも混んでますね。
駐車場に入れるのに一苦労です.....


本命の「AIGLE」で長靴を

「A&F」で息子のショルダーバックを買い

いくつかのアウトドアブランドを見ながら、


またもや家内が「マンモス、かわいいよね!!!」と


「マンモス.......」

(あっ、MAMMUTか.....目の前にお店あるし.....)


まぁ今回は長靴かったし....却下ということで....ご納得



で、天守閣の

「montbell」

にやってきました。



下の子も大分疲れてきていましたが

これを見て元気回復!!!



すると、


「値段ついてるよ」


「えーーホント!?」


「357、000円!」


「これ、欲しい!!!」


「無理です..........」と私



そんなこんなで、今日の収穫品




結構買いましたね.......。


でもこれで、キャンプへの思いが一層強くなったので良しとします。
 



↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ




  


Posted by came at 09:52Comments(2)フィールドギア



2014年04月06日

チャムス×コールマンミニランタンコレクション 2014.4.4


 
 


 
札幌出張の折、お土産にと思いガチャガチャしてきました^^
ヴィレッジバンガードパルコ店で、いい大人がスーツ姿で、ガチャガチャ、ちょっと恥ずかしかったです、はい.....
運よく四つとも別の色でした。

勿体ないので家で飾ってますが.....


左端にあるのは17~18年前に購入した、
コールマンのミニランタンキーホルダー!!!

電池が交換できるのですが、
電池が廃盤..................

光らせるのに何かいい方法はないのでしょうか!?



↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ





  


Posted by came at 13:26Comments(0)フィールドギア



2013年10月07日

クマよけ鈴 2013.10.7



週末から出張で.....

ですから、もちろんキャンプはお預けです。




新幹線からの~

羽田空港へ向かう途中に

空港から一番近い山小屋(多分!?)















銀座 好日山荘へ行って参りました!^^




 
 

本当は品川で新幹線降りるのが早いのですが.....



時間もありましたし(いや作ったし.....)ガーン


15日までは表示価格の10%OFF!!ニコニコ


ということで。



銀座店に来るのは2度目ですが、

何とも銀座で山登りとは、

ミスマッチ過ぎてとってもおしゃれな感じがします。



好日山荘さんは、全国展開されていて
皆様にはおなじみのお店かもしれませんが、


実は北海道には無いんです.......。ビックリ


その代わりといっては何ですが、

秀岳荘(しゅうがくそう)という、道内一の山小屋(山用品&アウトドアショップ)が
札幌と旭川にありますが、家からは数時間車を走らせないと行けません.....

 

ということで、店内を見て回りますが、
特に欲しい物は見あたりません.......
(ディスプレイされていた、マムートの小さいマンモスの人形非売品だし....)


でも、せっかく来またので、
10%引きだし、

ということで、
クマよけ鈴を購入することにしました。

数種類ある鈴を沢山鳴らしながら(店内にいた方々、うるさくてスミマセンでした)
 

 

 
こちらの二つを購入致しました。

何故、2種類かって、


違う音色だと、


クマに気づかれやすくなるのかなーって(本とのところは知りませんが....)
思ったからです。


さーて、これから飛行機に!

家に帰ったら、この前ポチッた

あれが届いているのかなぁー。 
 
 
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ




  


Posted by came at 17:23Comments(0)フィールドギア



2013年09月27日

EVERNEW セラミックコッヘル深型13・11


EVERNEWセラミックコッヘル深型13 と
EVERNEWセラミックコッヘル深型11 のスタッキングについて




このコッヘル
沢山のカラーバリエーションがあって
コッヘル売り場でも目立つ存在ですね。

何せ我が家はカラフルなものが好きでして.....。


店頭でも目を奪われていましたが。
購入はネットでポチッといたしました。


購入前には勿論スタッキング(重ね合わせ)具合についての不安もありました。


で、ネットで調べると
EVERNEWセラミックコッヘル深型13と11のスタッキングについては
まったく問題はないのですが、


この中に定番の「250のOD缶」が入るかどうかが気になっていました。
因みにメーカーHPにはまったく表記無し....。(こういう使い方は推奨されていないのでしょうか!?)



で、気を取り直して調べて見るも、



う~ん あまりいいレポがないですね。



でも、一つありました!
しかし、コッヘル11の中には250のOD缶は入らないと書いてあるだけでした.......。(写真もなし)



悩んだあげくに、


あの色に惹かれてポチッとしてしまいました^^



既に一度キャンプで使用しましたが.....



気になっている方もいるかもしれませんので、
スタッキングについてレポートしてみたいと思います!



 

 
 
 
 
こちらがEVERNEWの
セラミックコッヘル深型13 と
セラミックコッヘル深型11 です

悩みましたが、色はオレンジとカデットブルーにしました。
カデットブルーはよく見ると少しラメっています。

 

13と11はこんな感じで問題なくスタッキングできます。 
 

 

である方のブログでは、
フタの取っ手をのばした状態で、きちっと蓋が閉まらないので
フタの取っ手の付け根の部分を削って45度くらいで止まるように改造していました。
どうやら調理して熱くなったフタを取りやすくするというものでした。 

確かに、13の方は隙間ができます。
  

しかし、11の方はフタの取っ手の方に遊びがありピッタリ閉まります。 

もしかすると個体差があるのかもしれませんね。
 

特に改造しなくても、この様にとれば問題ないのかな。 

 

で、問題のOD缶......やはり入りませんね。 

 
 
取っ手を止めるこの突起も思わしくありません。無理ですこれでは。 

 
 
ということで、ない頭をひねりながら、
上下逆さまに入れてみます。

おおっ 入るではありませんか!

 
 

でも、抜けなくなってしまいました。
ああっーーー...........。



本当に焦りました。



で、床に叩きつけながら何とか取り出せました。ホッ。

  
逆さは惜しいところまでいきましたので、
もう少し頭をひねって 

まず、スノーピーク ギガパワーストーブ”地”を忍ばせます 
 
 

そして、OD缶を逆さまに入れると 

少しはみ出てしまいますが
 
 

フタを閉めると、なんとピッタリ!!!
 
 
気持ちよく、外側のフタを閉めて

 

付属のケースに収めます。 

大きさからいって天ぐらいのストーブしか入れられないでしょうが、
他に何か詰め物でもすればOD缶もスタッキングできますね!^^
 
 

最後に箱もスタッキング!

可愛らしいのでとっておいていますが、
家内には余計なものは捨てなさいと、一括されそうです.....
 
 


 
 

 
 
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ




  


Posted by came at 23:03Comments(2)フィールドギア



2013年09月25日

バードコールbyモス



こんな、バードコールありました!
 

 


今日は色々忙しかったので、
夕食はモスバーガー!




年長の次男は必ず決まって、わいわいセット。
おまけについてくる、おもちゃは、

いつも殆ど私に興味のない物ばかりでしたが....




今日のいくつかある、選べるおまけのおもちゃ見て、




強く「これにしなさいと」と、


半分、脅しをかけてしまいました(笑)




簡単な自作バードコールはいくつか持っていますが、

これは可愛らしく、大変いい音が鳴っていました。



次のキャンプはこれで、
鳥とたわむれます!



↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ



 

  


Posted by came at 23:31Comments(3)フィールドギア



2013年09月21日

ツインピルツ7plus



キャップに行けない秋の夜長



続々とアップされている設営完了の報告を横目に






OGAWA CAMPAL ツインピルツ7plus


到着致しました!^^



 



  


続きを読む



Posted by came at 22:39Comments(0)フィールドギア



2013年06月27日

THULE

知人の車屋さんに注文していた、ルーフボックスが入荷したとのことで、
早速取りに行ってきました。



結構大きくてびっくり致しましたが......
これで後部座席に詰め込んでいた荷物もすっきりし、
快適にキャンプ場までの道程を過ごすことができるでしょう!


で、何でTHULEにしたかというと....






何れこういったものを、こういったように積んでみたいなぁーって.....
思っているからです.....

  


Posted by came at 21:44Comments(0)フィールドギア



2013年06月25日

薪バッグ

薪をそのまま車に積むと木くずで結構汚れてしまいます。
何か良い物ないかなと調べていたら、発見致しました!





村本テントさんの薪バッグ
しかも made in hokkaido


素材/綿帆布(綿100%)
薪バッグ「M」 2,250円
薪バッグ「L」 3,300円

http://www.n-slow.com/item_detail/itemCode,su-972/  

http://www.muramoto-tent.com/index.html

しかも、村本テントさんオーダーメイドも受け付けています!

私なら色をこうして、ここにあれを付けて、タグはここに、と夢が膨らみます!


  


Posted by came at 12:05Comments(0)フィールドギア