ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at



2014年03月30日

いよいよシーズン到来 GWキャンプ 予約完了!!!  2014.3.30


 
 


 
さて、ようやく後ひと月ほどで、北海道にキャンプシーズンが到来します^^

冬は冬眠しながらも、最初のキャンプはどこにしようかと考えていましたが、

キャンプガイドを見ていて感じたのは、比べることができないという点が不便に感じていました。


ということで、


行ったことのあるキャンプ場と行って見たいキャンプ場を

・キャンプ場までの時間
・開始と終了の月日
・オートの可否
・焚き火の可否
・電源の有無
・上下水道の有無
・ごみの受け入れ可否
 
の項目で一覧にしました!





これは、分かりやすくて良かったですね。




昨年始めたキャンプの1回目は、友人家族と一緒でしたが、
今年も一緒に行こうとのことで、

予約開始の本日、どうにかこうにか予約が完了しましたが....



キャンプは、キャンプ場にいる時も楽しいですが、

計画を立てている時も楽しいものです。



私の場合は、いつも結構しっかり計画を立ててしまいます....

出発時間から
どこで買い出しして、スタンドの位置や
ご当地グルメや名産品をどこで堪能するか、
また、観光や遊び場などの計画、
そして、汗を流す温泉も重要ですね。

必ずしも、計画通りにはいかないのですが、

少ない時間をより有効に使いたいと思っているからです^^



さて、事前の情報では
予約日は電話が繋がらないとのことで、1~2時間でようやく繋がったとありましたので、そうとう覚悟していましたが.....


今朝の9時から予約受付開始とのことで、

少しフライング気味で8時59分に電話します.....


ツーツーツー.....



もう一度

ツーツーツー.....



やはり、情報は本当でした.....



途中からは家内も参戦して



ようやく開始から31分で繋がりました!!!



で、サイトの希望を聞かれたので

第一希望を告げると


「既に埋っています」



第二希望を告げると


「そちらも埋っています」



第三希望を告げると


「そこでしたら」と


 
第四希望は用意していなかったのでセーフでした^^


今回は2サイトの申し込みでしたので、
既に30分の間に同じ日で、既に3組の予約が入っていたとことになり、
改めて人気のほどが伺えました。



キャンプ場といつ行くかはレポまで内緒.....ご想像におまかせいたします^^


ということで、これから道具のメンテナンスと準備に熱が入りますね。



そして、先ほど本屋に行ったら、

今年の「北海道キャンプ場ガイド」が売っていましたので、即購入!!!



短い北海道のキャンプシーズンを、今年もめいいっぱい楽しみまーーーす^^



↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ




  


2014年03月16日

SL冬の湿原号 in 釧路 2014.3.9


 
 

久々の更新.....
キャンプからは大きく外れてしまいますが、

初めてSLに乗ってきました!!!
 
 


 
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ



車で約2時間、釧路駅到着^^
 

 
 

 
 
切符は、車で出発する前に地元の駅で購入していたので、
改札時間を確認し、お弁当を購入。
向こうの駅にはお弁当が売っていないとのこと。

で、時間になったので



改札を通ります 
 

 

おお、ルパンの列車が、
子供も騒いでいます。
 

 

で、SL登場!
迫力があります。 

 

お約束の記念撮影
煙の臭いが凄かったです。
 

 


車内はこんな感じでだるまストーブが、各車両についています。
 

 


売店にスルメが売っています。

なんとストーブで焼くことができるんです。
当然購入させていただきました^^
 

 
 


 
 

 
 


さぁー 動き出しましたよ!


 


早速、お弁当タイムです

 

 


外を見ると、写真を撮っている人がたくさんいます

嬉しいことに手を振って振ってくれています^^
 


 
 


 
 

 
 


車掌さんから、記念の乗車証明書を頂きました。
帰りにも頂きましたが、デザインが違いましたよー


 


車掌さんは行ったり来たりして
そのたびにストーブに石炭をくべていました、忙しいですね!

でも、お蔭で社内は暑いくらいでした。


 

 


で、おやつタイム!!

しかし、まぁーよくもこんなに買い込んできましたね......


 

 

汽車は、ほど良い揺れで、景色も綺麗ですね
 

 
おお、釧路川!

流石にカヌーやっている人はいませんでしたが
 

 
1時間15分で折り返しの標茶駅に到着!
折り返しの列車が出るまでに、約1時間半あります。

何しましょうか....
 

 
 

 
 

 
駅を出ると、ゆるキャラがお出迎え!!
 

 
じゃんけんして勝つと、先着で
 

 
こんなマグカップと牛乳が貰えました。
 

 
物産展も開かれていました。
 

 
 

 
 

 
 

 
そして、なんと

鉄砲汁無料で頂きました^^
 

 
毛ガニの甘みが、本当に美味しかったです。
 

 
有料で炭焼きも
 

 
 

 
でも、子供たちといえば、
雪山のピークを目指していました......
 

 
帰りは、先頭車両がバックで進んでいきます
 

 
こんな感じで。
 

 
端っこの方にしまってあるようでしたが、
やっぱり、やってみたかったんだー........
 

 
ここから先頭車両が見られます。
 

 
すごい迫力でした
 

 
 

 
で、車両に戻って、スルメを焼きます
 

 
アツアツでとってもおいしかったです。
 

 
 

 
 

 
 

 
湿原に丹頂鶴を発見!!!
鶴の他にも車窓からはエゾシカも見ることができました。
 

 
で、また先頭車両に
 

 
煙と風で大変な状態でしたが、子供たちは楽しんでいました。
 

 
 

 
 

 
 

 
あっというまに終点の釧路駅に到着!
 

 
 

 
 

 
帰りにフィッシャーマンズワーフでお買い物!
 



さー、いよいよ春も目前!
キャンプに向けてそろそろ準備を始めますか!
 

 
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ