2014年11月07日
〆キャンプをキャンセル de コテージ泊 201411.2-3
11月1~3日で今年の〆キャンプを予定していましたが
仕事&次男風邪気味&悪天候
だったので....
仕方なくオートリゾート苫小牧アルテンをキャンセルし
コテージに宿泊してきました^^
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^
にほんブログ村
にほんブログ村
登山・キャンプ ブログランキングへ
昔に一度泊まったことのある
中札内休暇村 フェーリエンドルフ
http://www.zenrin.ne.jp/index.html
大人7000円 小学生3500円
子供たちと来るのは初めてです
到着するやいなや
まずは暖炉に薪をくべ点火!!!
ここの魅力は何と言っても「暖炉」でしょう^^
1階はLDKとトイレ
設備は
食器、調理器具、電磁調理器、冷蔵庫、電子レンジ、テレビ、ストーブが
庭でBBQもできます
2階はツイン1室、ダブル1室、シングル1室に
トイレ、バス、洗面所、ベランダ付となっています
暖炉の上をアレンジして
窓の外はこんな感じ
買い込んだ和菓子に抹茶を点てて
頂きます^^
続いて、私は乾杯も!!
こういう昔ながらの暖炉は
焚き火と変わらず、音や匂いも楽しめます^^
で、サッカーゲームをしたり
私は一人調理開始...
長男の誕生日が近いので
リクエストのあった
スタッフドチキン
を調理します
火力調整が難しく、少し野菜が焦げてしまいましたが...
餃子の皮ピザやクラムチャウダーともに美味しくいただきました^^
で、ボードゲームや
定番のコーヒー×ウィスキーは「マッサン」の竹鶴で
誕生日のケーキを食べて
暖炉でまったり^^
翌朝、風が強いですね...
キャンプはキャンセルして正解だったかも
〆キャンプに用意した薪6束
結局一晩で全て使い切りました^^
チェックアウト後に
丸山展望台
ナウマンゾウ発掘跡地
晩成温泉(コテージでシャワー浴びたので入浴はなし)
晩成温泉横はキャンプ場!?
海も直ぐそばに
とかち帯広を開拓した
晩成社跡
帰りに長男の誕生日プレゼントを買いに行きましたが...
家内が自分のおこずかいで
これを
嬉しそうに 買いましたとさ....
これで満足してくれればいいのですが
さて、我が家の今年のキャンプは
こんな結果で打ち止めとなりました
既に来年の初キャンプの候補地を選定し
予約開始日が待ち遠しいですが^^
暫くは冬眠生活に入りますので
細々としかアップできないと思いますが
今後ともよろしくお願い致します^^
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^
にほんブログ村
にほんブログ村
登山・キャンプ ブログランキングへ
素晴らしいコテージ。家より快適かもしれませんね〜
キャンピングカーにカヤック付きなんて
レゴがあるんですねー

ありがとうございます^^
家より快適ですね、間違いなく!!
いいお値段がするので、繁茂には行けませんが。
次は冬雪が降ってから泊まってみたいです。
レゴ、前から気になってましたが、
この前トレーラーハウスに泊まったのが
引き金になったみたいです^^

帯広方面へ峠を越えて・・・そろそろまた行きたいなと、思いながら
雪ですね。

ありがとうございます^^
ここ良いですよーー
本当は雪降ってから来ようと思ってたのですが...
天気に左右されないので予定が狂わないのもいいですね^^
