ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at



2014年08月11日

16thキャンプin ニニウキャンプ場 2014.8.9-10





今年の夏キャンプは

予約困難な直火ができる、あの キャンプ場を数か月前から予約していたのですが

10~11日はこの台風の影響で壊滅的な天気予報....

この日は全道的に悪いようなので

思い切ってその前日にキャンプに行くことにしました^^



↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ




できれば、予約したキャンプ場に近いところでキャンプして

その朝の天気で、キャンセルするかしないか決めようということで

あまり聞き覚えのないここにしました。


どうやら昨年まで閉鎖されていたキャンプ場です



高速使って約一時間半

ナビの設定間違えていて、別のキャンプ場に向かっていましたが

途中で気づきました(汗)

20分くらいのロス(こんな時に限って)


で、ここからキャンプ場へ入っていきます

期待が高まりますね!!!



クライミングやラフティング、リバーカヤックなどアウトドア満載な場所ですね^^




さて、午後3時キャンプ場に到着

本日はここ占冠村の

ニニウキャンプ場
http://www.niniu-camp.com/index.htm






管理等で受け受付を済ませて

サイトを探します




ここは全てフリーサイトですが

積み下ろしは、通路沿いに車を駐車できるセミオートですね

しかし、チェックインが遅かったので、いいところは既に埋っています


隣と干渉しそうな場所であれば、張るところは沢山ありますが

気まずくなるのも嫌なので

今回はトイレの遠いこの場所をチョイス

因みに一番人気がないのは、管理等の前らしいです





で、雨も視野にタープはヘキサを張ります

 


でも、設営時にポツリ、ポツリきました.....

やっぱり今年は雨に当たりますね


 

本降りにはならなかったので、様子を見ながら自転車に乗ります(子供用は無料です)




キャンプファイヤー場、有料みたいですね








管理等前の東屋に無料の自転車とボールなどの遊び道具があります




管理等横には有料のドラム缶風呂が

結構いろいろな体験プログラムがあります





管理等には薪や炭も売っています

ということは、焚き台使えば焚き火ができます^^


でも、管理等は午後6時まで、朝は9時30分からとなっています 






管理等内にある、クライミングウォール、子供15分100円です

で長男初挑戦
 

 


で、やっと乾杯!!!

小雨も完全に上がって気持ちがいいです




サッカーしたり




常設のスラックラインも




で、夕食の準備を




洗ってきたじゃがいも落としちゃうしーーー




チェックインの時間遅かったけど

結構まったりできました





やっぱり天気のせいでしょうかね

こんな空の下でのキャンプ久しぶりです
 



ということで、明るいうちから焚き火します^^ 




こんな空もいいですね




で、夕食は!?




簡単にカレーライス




頂きまーーす!!




みんなで片付け終えたら




本格的に焚き火のスタート^^








そして、前回からはまっている「なぞなぞ」タイム




夜もいい雰囲気です







ただ、高速道路が近くに通っています

私の家は国道沿いにあり車の音は
さほど気になりませんが

気になる人は気になるんでしょうね


で、今回立地の悪い(トイレから遠い)サイトだったので

周りは静かだったのですが



奥のサイトからは0時過ぎてもかん高い笑い声や、奇声が...

若いグループが5分おきくらいにクワガタ取りに

目の前やテントの後ろを徘徊.....


おまけに午前2時には打ち上げ花火(サイト内打ち上げ花火禁止)が上がる始末.......

まぁこの時期だからこういうのも想定内ですが

近くでなくて被害は最小限で済みました、はい





夜は少し肌寒かったですかね

そして翌朝、いい天気^^

油断して6時までぐっすり




長男は朝から優雅に読書を
 



そして前に紹介するといってしていなかった

100円ショップの「ハンギングワイヤーラック」

こうやってテーブル等にぶら下げると
 

 



大変便利ですね^^

見た目もおしゃれです

便利すぎて、合計4つも買ってしまいました


ただ、テーブルや台の形状によっては、付けられないものもあります

(因みにコーナンラックは無理でした)




朝食はパンケーキと冷製スープを 


 


 


 





で、撤収中の9時30分頃

天気予報、やっぱり良くないので

泣く泣く 

「星に手がとどく丘キャンプ場」

(ほんとうに気持ちいいキャンプ場100) 

キャンセル
 

 



で、無事撤収!!!

まったりと休憩したり、野球やサッカーの相手をします^^



 



いやー、やっと天気に恵まれたようで

多少マイナスポイントもありましたが

いいキャンプ場でしたね^^

数々の体験プログラムも気になります


是非また来てみたいキャンプ場です^^


 


で、折角なので温泉は中富良野の

「湯元 凌雲閣」



標高1280mの山の上からの露天風呂は絶景でした


 




お昼は「ゑびす屋」さんで 

 

 

旭川ラーメンや


 

やかつ丼などを




デザートは家内念願の

「ポプラファーム」「サンタのヒゲ」を頂きます^^




「フラノデリス」でプリンやお菓子をお買いもの




「ニングルテラス」は覗いただけでしたが....



すっかり観光も楽しんで帰路のにつきました^^

夕方から風も強く、ポツリポツリ

やはり、今日はキャンセルして正解でした....


来年にリベンジ!!!


でもニニウも良かったし


来年も迷いますな、これは!!!




↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ




 

 

  


Posted by came at 15:31Comments(2)ニニウキャンプ場