ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at



2013年09月30日

初登山in白雲山 2013.9.29



カヌーイストに人気の然別湖(鹿追町)の湖畔に

ひっそりと佇む白雲山(1187m)に登ってきました!
 
 

 

白雲山は小学生でも登れる、初心者向けの山で
私も過去に4回ほど登っている山です。

次男は年長なのでまだ無理かなと思っていましたが、
ブログを徘徊している時に
今年、同じ年長の女の子も自力で登ったということで、
我が家も挑戦しようということなりました。


でも、これまで土日の天候が不順でチャンスがありませんでしたが、
いよいよこの日がやって参りました^^



しかし不安要素もいくつかありまして......。



①おぼろげながら登山道のイメージはあるのですが、
 今までは誰かと一緒、私が未経験者(家族)を引き連れて
 山に登るのは初めてです。


②子供の体力(気力)が心配。
 途中で「抱っこ」とか「おんぶ」って言い出さないかが心配。


③私の体力(笑)
 40過ぎのメタボ体質でどうなることか....。
 (20代の頃は富士山も難無く登れたんですが)


④上に同じく、
 昨晩は飲み会で少しやり過ぎました.....。



大丈夫かな!?
 




 
朝は以外にも快調な目覚め、
天候も問題なさそうです!


出発準備を整え、8時過ぎに自宅を出発。

登山口に到着すると駐車場は満車.......
ここにも登山ブームの波ですか!?

係の方の案内で車を路駐して、イザ!登山口へ。

 
このプレハブは!? 


なるほど、然別湖特別解禁だったのですね!
釣り人の車で駐車場がいっぱいだったのです。
珍しいオショロコマを湖で養殖しており
抽選で特別解禁日に釣りができるもので、
大変人気があるそうです。

 
さぁ、登りますよ! 

 
 
その前に、入山者名簿に記入します。
私達の前に2組ほどが既に出発していました。

  
 
さて、今回のコースは湖西側の登山口から登るごく一般的なルートです。


標準歩行時間は2時間40分

歩行距離は5kmです。


この山の魅力は変化に富んだ登山道で、様々な景色が楽しめるところでしょう。

 
 
まずは、少し急な針葉樹林の登山道を進みます。

 
 
直ぐに分岐点。いよいよ始まりますね^^

 
 
倒木した木をまたいで進み

 
 
振り返ると、綺麗な然別湖に気持ちよく登っていきます。

 
 
でも、あくまでも今回のペースメーカーは、6歳の次男、
最初のうちは20分ぐらいの間隔で休憩をとります。

口癖は、「あと何分」

回答は、「もう直ぐだよ」^^



  
1/3程登ると、次は景色の豊かな緩やかな尾根に、
ここはみんなご機嫌で楽しく進んでいきます。 

  
 
途中にこんな大木も!

 
 
紅葉も始まって綺麗な景色も望めます。

 
 
さて残りの1/3は岩場です。
ピークを目指して、気合いが入ります。
ゆっくり確実に。

 
 
頂上目前。
岩も段々大きくなっていきます。


本当はもう少し楽な迂回コースもありますが......

みんな険しい岩場をスイスイ登っていきます。


まさに最後のアタックに相応しい岩場ですね!
 
 
でも、高所恐怖症の家内は恐る恐る登っていきます。

 
 
で、家族揃って無事にピークを踏みます!


 やったー!チョキ




タイムは1時間46分 (山頂までの標準タイムは1時間30分)

6歳児にしては見事なタイムです^^
 
 

さて腰を下ろせるところで、昼食タイム。

眼下に広がる然別湖は最高の景色ですね。
 
 

さてさて、お湯を沸かして

 
 
カップヌードルと
愛情たっぷりのおにぎりを

みんな揃って「いただきまーす」

 
 
みんな頑張ったので本当に美味しく頂きましたよ!

  
 
40分程、山頂で至福のひとときを過ごし、下山開始。

しかし、この後の危機はまだ誰も想像していませんでした.....。

 
 
ここからの1/3は急な下りを進んでいきますが、
登山道も大変狭く足を踏み外せば滑落の危険も!

とその時、
次男が足を滑らして滑落寸前......

何とか引き上げましたが、
手にしていた軍手の片方を紛失。

すっかり意気消沈してしまいましたが、
みんなで励まし合いながら下っていきます。
 
 
でも、次男は結構ビビッってしまってます。

下山から10数分あたりで、
家内が「牛臭いねっ」と.....


内心「やっぱり....」ガーン


こんな山頂近くで牛の臭いがするわけがないじゃないですか、



ということは



やっぱり、  ヒグマ!ビックリ



必要以上に鈴を鳴らし始める私.....



走馬燈のように人生を振り返りながら男の子エーン



目の前にヒグマが現れた時の対処法を



高速回転で確認!

 

で、何とか下山の難所を過ぎて
天望山との分岐点のコルに到着!

地形図を見ていて
もっと高い位置なのかなと
思っていましたが結構低い位置でした.....

もう少し地形図を読めるようにならないといけませんね。 


でもまだ、このあたりにもヒグマがでそうな気配が。
手短に休憩を終えて出発します。

 
 
ここからは長男が先頭で進み、少し緩やかですが笹藪が続きます。

みんな目印のピンクのテープ(登山道の目印)を確認しながら、
ほっとして進んでいきますが、


次男も大分限界がきているようです。
危ないところは手を取りながら
互いに励まし合います。
 
 
で、危険な香り漂う笹藪コースが終了!

これからは平坦な湖畔沿いの道を進みます。
後もう少しですね。

 
 
途中こんな綺麗な実を付けた植物が。


なんかいるよ!と長男。

然別湖には珍しいナキウサギが生息していますが、
私は一度も見たことがありませんでした。


一瞬緊張が走り、デジカメを起動しますが


どうやらリスのようでした......


写真に収めることもできませんでした。
 

 
右側は湖。
最後はこんな贅沢な風景を楽しみながら進んでいきます。

 

 
 
今回、私特製のバードーコールを持っていくと、長男。
幾度となくキュキュッとしますが、あまり反応がありません。
でも、定期的にキュキュッとしてました。

 
 
次男も大分疲れてきました。
結構長く感じる湖畔コースに


また「あと、何分」が口癖に、


まずいな

折角だから、自力でゴールして欲しいとなと



で、少しコースをはずれて

湖に出てみます!
 

 
 
で、なんとかスタートした分岐点に到着!


何故かお腹を出して喜ぶ次男

そしてお腹の出ている私........

 
 
やったね!チョキ

6歳児見事自力で白雲山制覇!ニコニコ




 
 
で、入山者名簿に到着時間を記録して。

念願のファミリー登山 無事終了。 


私達の後にも6組ほど入山していましたが、
その中に7歳の女の子もいました。


次男は「7歳と6歳どっちが凄い?」と

「そりゃ6歳でしょと」の言葉に大喜びでした。


下山のコースタイムは1時間52分。
標準タイムからは42分超過していますが
6歳児のタイムですからまずまずでしょうか。

   
 
そして特別解禁の釣り人も続々と岸へ帰ってきます。

 
 
折角ですから、然別湖の遊覧船に乗りますよー。

 
 
湖上から望む、白雲山。
改めてみんな良く登ったと。
子供達と称え合います!

 
 

おおっ

ここは然別湖北岸野営場ではないですか!

いくつかのテントも確認できますが、
今日はカヌーが殆ど出ていませんね。

この野営場がカヌー・カヤックの発進基地となっているところです。
 
 
そして神社のある弁天島が見えてきました。

いつかカヤックで上陸してみたいですね。(未だカヤック未経験者ですが)

 
 
時間があるのでドライブ。
行くならここでしょと!

視察に伺いました。

  
 
奥に湖が見えて、思ってた以上に景観のいいサイトでした。
来年泊まれたらいいねと。

 

キタキツネ、キター! 


でも、逃げるどころか、寄ってきましたよ.....

「餌付けされてるね、かわいそう」と家内。

 

 
綺麗な夕焼け。

を見た後は、お腹も鳴ってきました。 

 
 
夕食は家内の一押し、鹿追町の「大阪屋」さんで
ホルジン鍋を!


ホルジン鍋とは、
ジンギスカンと
豚ホルモンを一緒に煮込むものです。

 
 
ここの、味付けは醤油ベースであっさり系、

みんな登山でお腹がすいたと、ばくばく食べ始めます。

 
 
〆は残ったお汁をたっぷりうどんに染みこませて頂きます。

 
 
最後に一日の
汗と泥を温泉で流し

さっぱりと帰路に着きました。
 

 

車の中で、


「来年も山に登る?」と私

「のぼるー」と子供達


大変でしたけど家族で
山を満喫できた充実の一日でした。 

  
 

 

 
 
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ




  


Posted by came at 20:16Comments(10)白雲山1187m



2013年09月27日

EVERNEW セラミックコッヘル深型13・11


EVERNEWセラミックコッヘル深型13 と
EVERNEWセラミックコッヘル深型11 のスタッキングについて




このコッヘル
沢山のカラーバリエーションがあって
コッヘル売り場でも目立つ存在ですね。

何せ我が家はカラフルなものが好きでして.....。


店頭でも目を奪われていましたが。
購入はネットでポチッといたしました。


購入前には勿論スタッキング(重ね合わせ)具合についての不安もありました。


で、ネットで調べると
EVERNEWセラミックコッヘル深型13と11のスタッキングについては
まったく問題はないのですが、


この中に定番の「250のOD缶」が入るかどうかが気になっていました。
因みにメーカーHPにはまったく表記無し....。(こういう使い方は推奨されていないのでしょうか!?)



で、気を取り直して調べて見るも、



う~ん あまりいいレポがないですね。



でも、一つありました!
しかし、コッヘル11の中には250のOD缶は入らないと書いてあるだけでした.......。(写真もなし)



悩んだあげくに、


あの色に惹かれてポチッとしてしまいました^^



既に一度キャンプで使用しましたが.....



気になっている方もいるかもしれませんので、
スタッキングについてレポートしてみたいと思います!



 

 
 
 
 
こちらがEVERNEWの
セラミックコッヘル深型13 と
セラミックコッヘル深型11 です

悩みましたが、色はオレンジとカデットブルーにしました。
カデットブルーはよく見ると少しラメっています。

 

13と11はこんな感じで問題なくスタッキングできます。 
 

 

である方のブログでは、
フタの取っ手をのばした状態で、きちっと蓋が閉まらないので
フタの取っ手の付け根の部分を削って45度くらいで止まるように改造していました。
どうやら調理して熱くなったフタを取りやすくするというものでした。 

確かに、13の方は隙間ができます。
  

しかし、11の方はフタの取っ手の方に遊びがありピッタリ閉まります。 

もしかすると個体差があるのかもしれませんね。
 

特に改造しなくても、この様にとれば問題ないのかな。 

 

で、問題のOD缶......やはり入りませんね。 

 
 
取っ手を止めるこの突起も思わしくありません。無理ですこれでは。 

 
 
ということで、ない頭をひねりながら、
上下逆さまに入れてみます。

おおっ 入るではありませんか!

 
 

でも、抜けなくなってしまいました。
ああっーーー...........。



本当に焦りました。



で、床に叩きつけながら何とか取り出せました。ホッ。

  
逆さは惜しいところまでいきましたので、
もう少し頭をひねって 

まず、スノーピーク ギガパワーストーブ”地”を忍ばせます 
 
 

そして、OD缶を逆さまに入れると 

少しはみ出てしまいますが
 
 

フタを閉めると、なんとピッタリ!!!
 
 
気持ちよく、外側のフタを閉めて

 

付属のケースに収めます。 

大きさからいって天ぐらいのストーブしか入れられないでしょうが、
他に何か詰め物でもすればOD缶もスタッキングできますね!^^
 
 

最後に箱もスタッキング!

可愛らしいのでとっておいていますが、
家内には余計なものは捨てなさいと、一括されそうです.....
 
 


 
 

 
 
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ




  


Posted by came at 23:03Comments(2)フィールドギア



2013年09月25日

バードコールbyモス



こんな、バードコールありました!
 

 


今日は色々忙しかったので、
夕食はモスバーガー!




年長の次男は必ず決まって、わいわいセット。
おまけについてくる、おもちゃは、

いつも殆ど私に興味のない物ばかりでしたが....




今日のいくつかある、選べるおまけのおもちゃ見て、




強く「これにしなさいと」と、


半分、脅しをかけてしまいました(笑)




簡単な自作バードコールはいくつか持っていますが、

これは可愛らしく、大変いい音が鳴っていました。



次のキャンプはこれで、
鳥とたわむれます!



↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ



 

  


Posted by came at 23:31Comments(3)フィールドギア



2013年09月21日

ツインピルツ7plus



キャップに行けない秋の夜長



続々とアップされている設営完了の報告を横目に






OGAWA CAMPAL ツインピルツ7plus


到着致しました!^^



 



  


続きを読む



Posted by came at 22:39Comments(0)フィールドギア



2013年09月16日

秘湯の旅in大雪高原山荘 2013.9.16


さて、台風が近づき北海道でも朝から雨です....。


キャンプにも行けず、
初チャレンジに向けての登山も当然無理...


ということで、


秘湯 大雪高原山荘へ小旅行(日帰り)に行って参りました!


http://www.daisetsu-kogen.com/





  


続きを読む



Posted by came at 21:59Comments(6)温泉



2013年09月16日

キャンプに行けない...日々 2013.9.15


今日は下の子の運動会。
生憎の天気の中、
仕事を終えて会場に向かうと、
降ってきました....

みんな傘をさしてます。






そんな中テントが二張り、


「おおっ キャンプに行きたい!」




でも、

来週も

再来週も

キャンプには行けそうにはありません。



そして、今日のお昼ごはんは、

あえなく家の中で.....。


↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ



 

  


2013年09月08日

8thキャンプin十勝まきばの家 2013.9.7-8


翌日早朝よりここでちょっとしたイベントに参加するので、
前日から宿泊することにしました。

十勝まきばの家 http://www.makibanoie.com/

例によって本当はキャンプと思っていましたが、
翌日朝早いのと、チェックインも仕事の関係で遅くなりそうなので、
限られた時間を有効に使おうと、
今回はテントを張らずに、
ウッドハウスに泊まることにしました!
 

 


  


続きを読む



Posted by came at 17:40Comments(0)十勝まきばの家