2014年08月07日 21:40
突然ですが 家内が子供を連れて実家に帰ってしまいました......
といっても、ご安心ください!!!
毎年恒例の夏休みの帰省ですから^^
ということで、ソロキャンプに!!!
行くでしょ^^
本当は、週末を予定していましたが
週末は天候が良くなさそうなので
月曜の夕方から翌朝までの短期決戦でいってまいりました^^
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^
にほんブログ村
にほんブログ村
登山・キャンプ ブログランキングへ
本当はあそこに行ってみたかったのですが
今年も断念.....
ということで、昨年同様の
遊び小屋コニファー
http://www.mytokachi.jp/conifer54/
に行ってきました^^
電話で空きを確認し、荷物は既に積んであったので、仕事を終えてレッツゴー!!!
で、入り口の看板です
ナビの名称検索で、出てこないので
マップコードの使用をお勧めいたします
狭い砂利道を進んで行くと
剣山(日高山脈)が見えてきます
いつか登ってみたいですが
梯子と山頂の岩場が怖いですね
で、コニファー到着^^
「雨降りそうだから設営しちゃってください、受付は明日で」と管理人さん
ええーー、天気今日明日ともつ予報だったのに......
ということで、テントサイトは私のみ(バンガローに2組)
今日はここにします
で、昨年購入していましたが出番がなかった
ORIGAMI3を初張り^^
メッシュインナー、ハーフに見えますがフルです
近くで見ると不恰好ですが、折り込んで使うと兼用できますね^^
これに合うタープも欲しかったのですが、これで雨でも十分対応できます
サイトの前には小川と直火可能な焚き火スペースが^^
で、650円で薪を購入し早速焚き火開始^^
で、焚き火を眺めながらの乾杯!!!
至福の時です^^
夕食は家の冷凍庫に眠っていたジンギスカンを
松尾ジンギスカン製のお一人用さま鍋で
これまた家にあった野菜を添えて
焼きます^^
〆はうどんと一緒に煮込む感じで頂きます^^
焚き火の傍に移動して
山崎の水割りを^^
でもですね...やっぱり降ってきました.....
で、テントに入ろうとすると、テント上部が点滅しています
ランタンのスイッチかな
と、思いましたが
違いました!!!
なんと「ホタル」ではありませんか
この後ちゃんと逃がしてやりましたよ
翌朝4時、目覚めるとやっぱり降ってます.....
仕方なく早めの撤収を
ほぼ片付け終えて
朝食を頂きます^^
ワンポールテントは
インナーからテント本体にささっとポールを移動でき
雨の日の撤収は効率よくできますね
で、後はテントのみに
でも、やっぱり乾燥は望めないので
早々にレジ袋に押し込んで......(涙)
キャンプ場を後にします
うーーん、昨年に続き、ソロがいけないのか.....
今年後厄なのがいけないのか............
次のキャンプも天気悪さそうな気配.....
ピーカンの中で爽やかなキャンプが、やっぱりしてみたい!!
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^
にほんブログ村
にほんブログ村
登山・キャンプ ブログランキングへ