6thキャンプin遊び小屋コニファー 2013.7.28-29

came

2013年07月29日 12:33


 
本当は津別のチミケップ湖キャンプ場に行きたかったのですが、
天気が悪いとヒグマに遭遇する危険度が高まりますので、
小心者の私は急遽行き先を変更しました。

で、早速空き状況を確認すると、
「全然大丈夫ですよ!」とのことです。

家内と子供は家内の実家に行ってしまいましたので、
初のソロキャンプを実行。

雨の降る中ワイルドに行ってきました、
隠れ家的オートキャンプ場 遊び小屋コニファー!

 

 
 
 
 

 
 
 
 

コニファー到着!
ここに来るまで、雨が強くなったり、弱くなったり.....
 
 

今日は私の他に誰もいません、貸し切りです!
雨も降っているので、土壌改良して水はけの良いこのサイトを
管理人さんが進めてくれました。
「チェックインの手続きの前に設営をしてね雨だし」と管理人さん
 
 

で、設営完了!
 
 

チェックインの手続きを済ませて、クラシックで乾杯!

そういえば、最近はマナーの悪いお客さんも増えてきたねぇー、と管理人さん.....

お互いマナーを守って楽しく過ごしましょう。
 
 

そして、場内散策へ。
 
 

トイレ①
大はこちらでと、でも使いませんでした。
 
 

トイレ②
小はこちらでと。
 
 

以前使ってた山小屋とピザ釜のあるロッジ。
奥に水場(井戸水)とお風呂があります。
今回は水場はまったく使いませんでした。
 
 

新しいログハウス。
管理人さんはこちらで生活されているそう。
二階に泊まれるスペースもあるよ、とのこと。
 
 

サイト脇の小川。
20センチくらいの魚が釣れるって。(※キャッチアンドリリース)
 
 

冷たくてとっても綺麗。
しかし魚影は確認できず。残念.....
 
 

薪3束あるので早速焚き火。
しかも直火!
 
 

夕食は、有楽町のジンギスカンとホルモン+うどん。
野菜は近くのスーパーでタマネギと地元産の南蛮を。
 
 

DOのフタをユニフレームのストーブで熱しますが、あまり熱くなりません.....
 
 

少々時間がかかりますが、こんな感じでタレをつけて頂きます。
やっぱり、私は有楽町派ですね。
美味しい!
 
 

で、定番の味噌ホルモンにうどんを入れて、水を少々。
 
 

同じく、少々時間がかかりますが、美味しそうに出来ました!
やっぱり美味しい!!! 有楽町。
 
 

暗くなってきたので、焚き火の側に移動して。
お決まりのコーヒー×ウィスキー(竹鶴)を控えめに二杯ほど。
 
 

やっぱり直火は最高ですね。
と、まだまだ楽しみたかったのですが、
雨が降ってきたので、寝床へ入り就寝。
 
 

朝5時半雨の音で起床。
昨日の天気予報、午前中は20%だったのに.....
 
 

15年モノのフライシートは、やはり撥水効果ゼロ.....
タープも新品なのに、安いので撥水効果は弱.....
 
 

取り敢えず、モーニングコーヒーで体を温めます。
 
 

そして、徐々に片付けながら、
朝ごはんを頂きます。
メニューはドライカレーとトムヤンクン!
と、何故か朝からスパイシーでした。

ドライカレーが結構辛かったです。子供はムリかな。

体の芯から温まり、
カッパを着込んで撤収を始めます。

 
 

テント、ビチョビチョ&ドロドロ.....
で何とか撤収終了。

次は家族できまーすと、管理さんに御礼を告げて帰路につきます。

コニファー、サイトとサイトの間隔は広いのですが、
サイトの区画が少し狭く、アメドL張ったらタープの張り方を
考えないといけないですね。

でも、それ以上に林間サイトでオートだし、直火に魚も釣れる小川、
やっぱり良いね 遊び小屋コニファー!
 
 
 
↓ランキングに参加しています、ポチッとクリック頂けたら幸いです^^


にほんブログ村

にほんブログ村

登山・キャンプ ブログランキングへ




あなたにおススメの記事
関連記事